ストア ☆ペンすなっぷめい作展 ① 石原慎太郎/井上靖/遠藤周作/開高健/木村伊兵衛/黒柳徹子/小林旭/今東光/高橋圭三/松本清張/トニー谷/棟方志功

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【商品の説明】ペンすなっぷめい作展 作品集1石原慎太郎、井上靖、遠藤周作、開高健、今東光、柳家金語楼、吉屋信子他 棟方志功装丁

ハーフ判でも、ライカ判で撮影されたものに決して劣らないことを、実物をもって広くPRする、そんな目的で当時のオリンパスが第一線で活躍する60名の文化人にOlympus Penによる撮影を依頼して大規模な写真展を開催した。これが「ペンすなっぷめい作展」である。 第1回は昭和35年5月6日から1週間 銀座の松屋で開催され、以降昭和45年の第11回迄、全国主要都市百ヶ所内外で開催される大規模な写真展に発展した。昭和38年 オリンパス光学工業発行 
サイズ: 20×20.5cm 、95頁
【商品の状態】
使用状況:装幀に汚れがありますが中身は綺麗です。
不明点はご質問ください。 ☆ペン時代/今 日出海 ☆描く谷内六郎画伯/飯沢 匤 ☆ゴルフ場で/生沢 朗 ☆吉川英治氏/池島信平 ☆石原慎太郎 ☆粟田口/市川猿之助 ☆寅歳飛行/一龍斎貞鳳 ☆林/井上 靖 ☆銀座点描/岩田専太郎 ☆犬山の鵜飼/江崎真澄 ☆この子はねこの子/江戸家猫八 ☆ため息橋/遠藤周作 ☆名調子/大隅秀夫 ☆セーヌ川の観光船/大谷洌子 ☆パンティ&ブラジャーズ/岡部冬彦 ☆見送り/奥野信太郎 ☆エール・フランスにて/桶谷繁雄 ☆“家”芝居小屋/尾上梅幸 ☆アウシュヴイッツの草むらには/開高 健 ☆太鼓を叩くラッパ社長/川口松太郎 ☆母と女房/川口 浩 ☆東京だよ 母ちゃん/菊田一夫 ☆ニュー・カー/清宮 龍 ☆スタジオにて/黒柳徹子 ☆初冬の日の午後/源氏鶏太 ☆群/郷 嶺保 ☆コザクライイコ/小桜京子 ☆母の肖像/小林 旭 ☆紫綬褒章の顔/コロムビア・トップ ☆大阪の夜/今 東光 ☆ピカソのアトリエ/今 日出海 ☆ベルリン境界線/近藤日出造 ☆被写体距離八cm 貝の歯/斉藤次男 ☆日暮れどき/笹原金次郎 ☆川変じて道となる/佐藤達郎 ☆二重坊主/三遊亭小金馬 ☆我が母校/柴田錬三郎 ☆国連のケネデー氏/杉浦幸雄 ☆母子/杉山 寧 ☆シカゴのパーキングビル/鈴木 貢 ☆壁画/曾野綾子 ☆”スタート“/高橋圭三 ☆寿美花代さん/田川博一 ☆手/滝沢 修 ☆稽古の柏戸/玉川一郎 ☆「メモ」/ダーク・ダックス 喜早 晢 ☆豪快/ダーク・ダックス 高見沢 宏 ☆ハワイの家/ダーク・ダックス 遠山 一 ☆居眠り/ダーク・ダックス 佐々木通正 ☆池島信平君と芹沢さん/寺崎 浩 ☆寅男と張子の虎/十返 肇 ☆知床の四季/戸川幸夫 ☆金の成る木/トニー谷 ☆一人息子/富永一朗 ☆能/中河与一 ☆亀井勝一郎氏。/中島健蔵 ☆三頭首会談/中曾根康弘 ☆椿姫の想出/長門美保 ☆広告!/西川辰美 ☆タイトル/ハナ肇 ☆宴会/藤川一秋 ☆冬の顔/舟橋聖一 ☆源氏店/松本幸四郎 ☆落葉/松本清張 ☆文士劇楽屋スナップ/宮田重雄 ☆紙山/棟方志功 ☆ペンギン/村上元三 ☆階段をおりる/村上知義 ☆建設/盛田昭夫 ☆リハーサル/柳家金語楼 ☆泰子のおにぎり/横山隆一 ☆お化粧/横山泰三 ☆赤ン坊/吉屋信子 ☆ペンすなっぷめい作展に寄せて/木村伊兵衛 ☆ペンについて/真継不二夫 ☆ペンの使いどころ、いかしどころ/松田二三男 ☆オリンパスペン の生い立ちとその後/桜井栄一(オリンパス光学・常務取締役)

残り 3 9,880円

(566 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月18日〜指定可 (明日11:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥296,115 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから