新入荷再入荷

直線を着る・大塚末子作品集成/署名/篠田桃紅・水上勉・三宅一生文/日本古来の働き着を振り返った作家は氏唯一といっても過言ではない

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 11,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :68189422 発売日 2023/12/07 定価 11,000円 型番 68189422
カテゴリ

直線を着る・大塚末子作品集成/署名/篠田桃紅・水上勉・三宅一生文/日本古来の働き着を振り返った作家は氏唯一といっても過言ではない

直線を着る・大塚末子作品集成/署名/篠田桃紅・水上勉・三宅一生文/日本古来の働き着を振り返った作家は氏唯一といっても過言ではない

商品説明
直線を着る・大塚末子作品集成/署名/篠田桃紅・水上勉・三宅一生文/日本古来の働き着を振り返った作家は氏唯一といっても過言ではない

1979年 151P 巻頭に署名 定価22000円 ゆうメール・レターパック規格外部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。

着るものへの素心 篠田桃紅

一反の反物から二つの羽織ができる、それを羽織れば、足どりも軽やかな、 道行き姿が約束されるような......、それは、戦後の女性の解放ということにもつながる、象徴的な風景であった。

大塚末子さん考案のその茶羽織は、明治以後の、いささかかたくるしいき もののしきたりからの解放の兆しであったことを、語っているように思う。

大声の叫び声でなく、柔かく爽やかに、きもの、というものの持つ本来の 柔軟なあり方に添って、その自然な変化に、深い意味があったと、私などは今も思っている。

一つのものを二つに頒つつつましさ、他に与える心づかい、お揃いという ことのたのしさ、そういう、日本の女が古くから培って来た美徳の、自然な あらわれであった。

きものの、ただ一枚の布を身に纏う、という簡単で、それ故に底深い方法 を内包する性格、人々それぞれの着方に俟つうちぶところの大きさ、それは 一応の型はあっても、個々の着方が作る形を、かんじんとするから、型と形
は、お互に手を籍し合うような風にして、生き、変り、創られることを伝統としてきた。

それは一種の抽象を含んだ文化の形で、そこに新しい、ゆたかな息づき) ふくらみを与えた大塚さんのお仕事は、人の着る物から、人の生き方への示 唆にも亘る、大きな意味を持つこととなった。

振り返れば、たゆみない長い道のりを歩まれたと思う。それは、ゆうにや ささしくも、またしたたかな足どりで、今それを美しい絵巻として見ることが 出来るのは、感動的なことである。

私はまだ資料の一、二葉を拝見したに過ぎないが、その中の手描き「きもの 絵」は、にんげんのころもへの初心、素心というものがこめられていて、切な いほどにもなつかしいものであった。

お探しの方、お好きな方いかがでしょうか。ゆうパックでの発送となります。

品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱欠。表紙小傷。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。218712注意事項

できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。

評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。

細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。

かんたん決済でおこちらの商品案内は 「■@即売くん5.10■」 で作成されました。

この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。



(2022年 1月 17日 16時 00分 追加)
1P書き込みあり

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です